1978年 | クールステンドグラス設立;日本にアメリカ流のステンドグラスを紹介すべくディストリビューター及び創作作家として工房開設。 |
1979年 | 金属表面処理剤ブラックアンティーク開発;ステンドグラスパネルやランプではんだや鉛部分を黒くする為の用材。毒物・劇物扱いになる為国家試験資格を取得し開発成功する。 |
1979年 | 金属表面処理剤カッパ―アンティーク開発;ステンドグラスパネルやランプではんだや鉛部分を銅赤くする為の用材。 |
1981年 | 硝子と樹脂の成型物における膨張比率研究;スラブステンドグラスで樹脂コンクリートとガラスブロックとの接着性能問題解決を図る。 |
1983年 | 大手不動産業者が大阪江坂にDIYショップオープンの為クラフト関係商材プロデューサーとして活躍。 |
1986年 | 硝子用紫外線硬化型樹脂開発;はんだ・鉛を使用しないステンドグラス開発の為「オプティカル装飾体の製法とその装置」特許取得平3-38220 |
1988年 | 株式会社ビー設立;そごう・西武百貨店・高島屋内にクラフトショップ展開の為株式化。 |
1988年 | 板硝子とガスケット一体型成形開発;サッシの無いガラス窓製作の為実用新案取得実開平6-67784 |
1993年 | 界面結晶化硝子ビードベール開発 |
1995年 | 「ガラスの繭計画:地中に電気を流し約1トンのガラス塊を作りピラミッドのように積み上げるパフォーマンス」発表。 |
1995年 | 地中に含まれる有害物質の硝子固化技術開発。 |
1997年 | マイナスイオン発生ガラス開発。 |
1998年 | バレットガラス開発;ガラス表面が物理的に割れた状態の加工方法。 |
1999年 | タコベール開発;たこ焼きの鍋を使ったガラス饅頭のような点字歩行ブロック。 |
1999年 | 蓄光材製造メーカー開発顧問就任。 |
2001年 | ガラスおこしインターロッキング開発。 |
2001年 | 廃蛍光管リサイクルガラス開発。 |
2001年 | 特許出願「廃ガラスを用いたガラス製形体の製造方法」 |
2002年 | 特許出願「筒型ガラスフィルターとその製造方法」 |
2006年 | 日本学術会議材料工学連合講演論文発表「廃ガラスとガラスアートの環境共生」 |
2008年 | 特許取得3966411「人工岩礁とその製造方法」 |
2008年 | 特許取得(査定)2002-341842「多孔質ガラス成形体とその製造方法」 |
2009年 | 商標登録「ガラス焼」 |
2010年 | 大阪府立大学客員研究員就任 |
2011年 | 特許取得「ガラス書」; ガラス面上に墨書出来るように墨用液開発。 |
2011年 | 大阪工業大学客員教授就任 |
岡本覚(おかもとさとる)
Okamoto Satoru
1955年5月 大阪市内生まれ
職人の街に生まれ育ち、硝子屋・鍛冶屋・大工に囲まれ,幼少より物作り環境に恵まれた。20010年現在、複数の大学や企業と材料素材研究とアートの表現に没頭している。
大阪府立大学客員研究員
大阪工業大学客員教授
著書: 「ガラス工房からの発想」商店建築社
「エコマテリアル」丸善、他
2008 Beinc.
連絡先:大阪市北区天神橋1-18-11-1404 株式会社ビー内
TEL.06-7492-7528 FAX.06-6633-1889
URL:http://www.bedeverre.com/art/okamoto/